スポンサーリンク

ニャッキのモデルが実在した!その姿に思わず・・

ニャッキのモデルが実在する”いもむし”で、

その姿に思わず顔の筋肉が緩んでしまう(^^)

nhkの人気アニメである『ニャッキ』

誰でも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?

愛らしい動きと表情についつい見てしまう

かわいいクレイ・アニメーションですよね。

そのニャッキが実在した!

と言ったらどうします?

そんなニャッキの話が今ちまたを騒がしているのです。

ことの発端はどうやらツイッターでひとつのつぶやきからのようです。

そのツイッターのつぶやきとは、、、

おーーーーーーーーーーーーっ!

この顔の部分と体の部分の色合いが

なんとニャッキそのものではないかっ!

こりゃ、ニャッキが実在したと言われても不思議ではない。

実在したニャッキをご覧頂いたところで、

ニャッキについてご説明をすうことにします。

ニャッキのwikiプロフィール

イモムシの主人公・ニャッキの日常を描く。製作は伊藤有壱。音楽担当はマンドリン奏者の竹内信次。近年の製作ペースは年に2本程度であり、これまでに47話製作されている。

それぞれのキャラクターに声優はいるが彼らが明確にセリフを言うことはなく、ほぼ鳴き声や効果音(「ニャッ!」など)で感情を表現している。

作品舞台の多くは日本のとある街が使われており、ニャッキの視点から人間の世界を観ることになる。キャラクター以外の背景やオブジェクトを実物や粘土以外の模型写真を用いている。

ニャッキはnhkの教育番組”プチプチ・アニメ”

1話5分弱のクレイアニメ作品で、1995年から放送されています。

約5分間のアニメーションを作り上げるのには、

なんと400体ものキャラクターを制作して

それをひとコマずつ静止画を撮影しているそうです。

このように丁寧に作品に仕上げている手法などが

ABU賞(環太平洋TV賞)を受賞するなどして

海外でも大変高い評価を得ているのだそうです。

ニャッキの正体は?

今回、ツイッターで話題になった

実在するニャッキの正体とは、

フトコシジロハバチと言うハバチ科の昆虫だそうです。

正確には ”太腰白葉蜂”と漢字で書いて、

フトコシジロハバチと読むのだそうです。

出典>> https://twinavi.jp/topics/tidbits/55b7aa43-69d8-4c20-acfb-2f7bac133a21

どうみてもリアルニャッキですよね。

詳しい情報などがあまりないのですが、

「フトコシジロハバチ」は、バラ科キイチゴ属の野生種や栽培種のラズベリー

または、ブラックベリーなどの葉を食害するようです。

分布域は、北海道を除く本州以南や四国・九州を経て

台湾にも分布しているそうなのです。

大切に育てたベリーなどの葉っぱを食べてしまうのは大変ですが、

こんな愛らしい顔を見てしまうと、複雑になりますよね、、、、

出典>>Yahoo検索

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする